3月を迎えた山げんのあたたかな日常風景

山げんのお食事処のオープンを間近に控え
慌ただしい毎日を過ごしていました。
山げんの3月の始まりはもちろん
富士山本宮浅間大社の大切な朝詣から。
今回は朝詣のためにご宿泊下さった
大切なお客様とご一緒に朝詣に参加しました。
そこで見せて頂く事の出来た大切な一枚
朝詣表にスタンプが全部揃うと、こんなに素敵な表になるんです!
優しくお声をかけて下さったこの男性。
定年してから20年間、休まず通い続けているそうです。
「続ける事に意味があるんだよ」
大先輩からの大切な言葉です。
毎日の日常の中では、悩んだり苦しかったり、悲しい事も多々あります。
生きていると、大きな岐路に立たされる事も。
そんな時、手を合わせ、心を鎮め、背筋を伸ばす事
自分の心と向き合い、素直に考える事
その時間があるだけで、自分の人生にも、起こった出来事にさえも、
深みと意味が増す気がします。
朝詣の時間は私にとって、何ものにも変える事の出来ない
とても意味の深い大切な時間なのです。
浅間大社の境内の桜が見事に咲き誇っていました。
雨に濡れ、やわらかくほころぶその様は
まるで女神のように美しい木花開耶姫のようでした。
この記事へのコメントはありません。