柴又帝釈天と富士宮北山本門寺のつながり

数年前、柴又帝釈天を参拝した際
富士宮にある北山本門寺に参拝をしに行く
バス旅行のチラシを偶然目にしました
北山本門寺は、桜の名所でもあり
天然記念物に指定されている大杉が有名な場所です
東京にある帝釈天からなぜわざわざ富士宮の北山本門寺?
調べていくと、この北山本門寺は重須本門寺とも称される日蓮宗の寺院で
七大本山のひとつ。
日蓮上人の高弟六老僧である日興上人の法脈を継承した
富士門流に属し、この富士門流の5つの有力本山である「富士五山」
・北山本門寺
・西山本門寺
・大石寺
・小泉久遠寺
・下条妙蓮寺
※すべて富士宮にあります
のひとつに数えられているお寺だったのです
富士宮にはこんな立派お寺がたくさんあります
“祈りの物語”で紹介していきたいと思います
この記事へのコメントはありません。